|
奥美濃古地鶏の由来
岐阜県は日本最古のものが多く古事記にまつわる伝説も数多くあります。
高山市位山に伝承される「天の岩戸伝説」 もその1つです。 「天の岩戸」に隠れて天照大神に自ら「天の岩戸」を開けさせるよう、その気を引くために鳴かせた鶏が「常世の長鳴き鶏(とこよのながなきどり)」
その「常世の長鳴き鶏」は、鶏の原種の特徴を最も色濃く残す「岐阜地鶏(昭和16年に天然記念物に指定)」の祖先と解釈されています。
岐阜県養鶏試験場(現岐阜県畜産研究所)では、「岐阜地鶏」をもとに、「美味しい卵と鶏肉づくり」をテーマにして、山紫水明清流長良川の源で育てられたこの鶏を「奥美濃古地鶏」と命名し今日に至っています。
|
[奥美濃古地鶏の系図] |
[岐阜地鶏]
[とり沢の奥美濃古地鶏]
|
|